
ご入院される方へ
入院する日にお持ちいただくもの
- 健康保険証、その他医療受給証(お持ちの方)
- 入院同意書、誓約書、リース申込書
- 診察券
- 印鑑
- 入院保証金
入院中の生活に必要なもの
- 寝衣、下着(2〜3枚)
- フェイスタオル(5枚)、バスタオル(3枚)
- ガウンなど羽織るもの
- 洗面用具(歯ブラシ、コップ、石鹸、シャンプー)
- 箱ティッシュ(2箱)
- サージカルマスク(1〜2箱)
- 室内用履物(踵のある靴)
- 印鑑
- そのほか医療機関で処方された薬
- お薬手帳
- テレビ用イヤホン
【院内で揃うもの】
- タオル、病衣は有料の貸し出しがございます。
- 日用品は売店でも取り扱っております。
- 食事には、箸・スプーンがついております。
- ドライヤーは病棟にございます。
結核病棟に入院される方へ
長期の入院が予想されますので、日用品は多めに持参をお願いしております。
また結核病棟のみランドリールーム(有料)がございます。
面会について
新型コロナウイルス感染症が5類へ変更になりましたので、面会が再開となりました。(完全予約制)
面会時間:平日15:00〜16:30(1日15分まで)
※土曜・日曜・祝日は面会致しかねます。
面会予約方法:完全予約制で面会日の2日前までに電話でのご予約となります。
面会者人数:原則2名まで
面会者:キーパーソン、親族、友人(未就学児は原則禁止)
面会条件:面会希望者には抗原定量検査の実施をお願いしております。
陰性を確認した上での面会となりますことをご了承下さい。
検査の実施に関しては個人で検査キットを薬局等でご購入して頂き、抗原検査を実施した結果を携帯電話等で写真を撮って頂き、受付に提示して頂くこととなります。
※個人での検査キット購入が難しい場合、当院受付にお申し付けください。
500円でご購入して頂き、検査可能です。
入退室の際は、マスク着用と手指消毒薬での手指消毒を行って頂きますようお願い致します。ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
病棟紹介
回復期リハビリテーション病棟詳しくはこちら
脳血管障害や骨折の手術などで急性期の治療が終了し、病状が安定してきた患者さんに対し、集中的なリハビリテーションを行います。
医師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、社会福祉士、管理栄養士など、さまざまな専門職が患者さん自身とチームを組み、在宅復帰や社会復帰が可能となるようお手伝いをする病棟です。
地域包括ケア病棟詳しくはこちら
急性期治療を経過し、病状が安定した患者さんに対し、在宅や介護施設への復帰に向け医療や支援を行います。
入院時から退院後の生活の場をご家族様と共に考え復帰に向けて考える重要な役割を担う病棟です。
一般病棟
内科・外科・整形外科などの混合病棟です。検査や治療を行います。
入院時より退院後の受け入れや生活の場をご家族様と共に考え、サポートします。
療養病棟
療養病棟では慢性期の治療ステージにある患者さんが対象で、長期にわたる療養を目的とした病棟です。
病室やデイルームなど広々とした設計で、患者さんやご家族様に寄り添ったサポートをいたします。
結核病棟詳しくはこちら
当院は東京都東部で数少ない結核病棟を有しており結核病床のうち空床状況提供病院に位置付けられています。
22床の結核病棟を有し、早期の受け入れ治療を提供しています。
施設紹介
特別室

4人部屋

2人部屋

1人部屋

デイルーム

結核病棟デイルーム
